こんにちは!
ゆらり整体、副院長の喜納善和です。
今回は女性ホルモンについてです。
そもそも「ホルモン」とは?
ホルモンは、カラダの色々な働きを調整する重要な物質。
骨や筋肉の成長、エネルギーの代謝、血圧、食欲や食物の消化なども
ホルモンの影響を受けています。
脳やさまざまな器官でつくられています。
たとえば「インスリン」や「アドレナリン」も
ホルモンのひとつです。
現在、100種類以上のホルモンが発見されています。
血液中にしめるホルモン量は
50mプールいっぱいの水に対しスプーン1杯程度の割合。
ごく少量で効果を発揮します。
また、ホルモンはバランスがとれていることが大切で
多すぎても少なすぎても健康に影響があらわれます。
「女性ホルモン」の役割は?
たくさんの種類があるホルモンの中で
女性の卵巣でつくられているのが「女性ホルモン」です。
女性ホルモンは
「妊娠・出産の機能、そのためのカラダづくり」という役割をもっています。
女性ホルモンには「エストロゲン〈卵胞(らんぽう)ホルモン〉」と
「プロゲステロン〈黄体(おうたい)ホルモン〉」の2種類があります。
エストロゲンは「妊娠の準備」「女性らしいカラダづくり」
プロゲステロンは「妊娠の維持」といった役割をもっています。
女性ホルモン「エストロゲン」と「プロゲステロン」は
イキイキとした毎日をサポートする重要な役割をもっています。
その一方、ごくわずかな量で作用するため
ちょっとしたバランスの乱れがさまざまな不調につながることも…。
また、2種類の女性ホルモンは年齢によって分泌量が変化。
特にエストロゲンの変化は影響が大きいといわれています。
思春期になり月経が始まると
月経不順や月経困難症といった
月経に関するトラブルが起こる場合があります。
性成熟期になると
子宮内膜症や子宮筋腫といった
女性特有の疾患があらわれることがあります。
卵巣の働きが急激に低下し、
エストロゲンの分泌が減少する更年期では
「更年期障害」とよばれる不調で
悩みを抱える女性も少なくありません。
さらに
更年期を過ぎて老年期を迎えると
エストロゲンで守られていた
肝臓、血管、骨、皮ふなどの
器官でのトラブルや病気のリスクが高まります。
このように
女性ホルモンは
様々な働きをになってます。
なぜ女性ホルモンが減ると
太りやすくなるのか?
女性ホルモンのエストロゲンには
悪玉コレステロールの上昇を抑制し
内臓脂肪を減らす役割があります。
閉経により
エストロゲンが減少すると悪玉コレステロールが増加し
中性脂肪、内臓脂肪が増えてしまいますが
これが肥満の原因とされています。
つい「太る」ことだけにフォーカスしがちですが
中性脂肪が増えることで
動脈硬化や心筋梗塞、狭心症などの
健康リスクも高まりますから、軽視できない問題です。
ただし
食べないダイエットは、筋肉量を減少させ
ますます基礎代謝の減少を招きますから注意が必要です。
閉経後は
骨粗しょう症などのリスクが高まるところに
栄養不足の状態になると
健康トラブルを招きかねません。
ゆらり整体の耳ツボダイエットは
健康管理士・基礎医学士など
健康のプロの資格を持つ
院長、副院長の適切な指導のもと
体重を落とすのはもちろんですが
食生活の改善を軸に
ダイエット終了後も
リバウンドをなるべくしない
医師が検証した
ダイエット法です。
このブログを見て
何をやっても痩せない
私も健康的に痩せたいと思った
あなた!
ゆらり整体の耳ツボダイエットで
しっかりと体質改善を心掛けながら
健康的なダイエットをしませんか?
話を聞いてみたいと思った
あなた!
今がその時です!
思い切って
ご予約の連絡を下さい。
下記をクリックすると
メール予約ができます。
ゆらり整体・耳ツボダイエット
ゆらり整体公式LINEもあります。
下記の
QRコードをカメラで読み取るか
スマホは長押しすると開けます。
お電話でのお問い合わせは
☎098-938-0672まで
お気軽にお問い合わせください。
元の自分に本気で戻りたい
あなたの
お問い合わせお待ちしております。